ポケコン(Pocket computer)のページ
ポケコン(Pocket computer)のページ
をアップしました。
そこから,VX-4(FX-870P), PC-1350へ分岐しています。
ポケコン(Pocket computer)のページ
をアップしました。
そこから,VX-4(FX-870P), PC-1350へ分岐しています。
カシオのポケコン FX-870P,VX-4のシステムエリアとROMコールを利用するための内部情報をアップしました。
から入って下さい。これで,あお氏のHD61700 クロスアセンブラを使えば,機械語プログラムを作れるかと思います。
それと,隠し命令のMODEをBASICのマニュアルに追加,マニュアル本体の巻末に丸め処理に関する説明も追加しました。
なお,私のHD61700クロスアセンブラに関する説明は,まだ当分かかりそうです。
をアップしました。そこから,FX-870P・VX-4のマニュアルへ行けます。最初,BASICだけでしたが,システムエリア,ROMコール,ファイルシステム,変数の格納形式,BCD浮動小数点フォーマット等の内部情報までアップしました。機械語関連は作成中でそれなりに進んでいますが,C言語,CASL等はいつ完成することやら・・・
FX-890P(Z-1)の機械語モニターについての情報がネットにないので、
をアップします。BASICのマニュアルもアップする予定ですが、C,CASLは未定。BIOSコールやらシステムエリア情報は、昔、書籍もあったし、ネットにも情報あるので、自分ではしないでしょう。
2,3年前、若松通商でVX-4を数台買ったけど、情報がネットに皆無。
そこでFX-870P(VX-4)のBASICのマニュアルをアップしました。
VX-4のマニュアルで説明不足のことも書いてます。
そのうち,機械語関連の情報もアップする予定。